ブルゴーニュワインの感想 改めて、テーマ見直し中

     このブログと私は行き先不明です

ミュジニーを飲みつくせなかった・・・

1.1986 ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ ジャック・フレデリック・ミュニエ

 淡く、ストラクチャーがなく、香りが主体。ベリーが退き、石灰的。レザっぽい。

2.1993 ミュジニー コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ

 よどみ、果実、力強さ、ベリー。黒い。泥臭い。最も熟成しそう。

3.1995 ミュジニー ジョセフ・ドルーアン

 1と2の中間。口の中で強くなったり、弱くなったりする。黒~赤い。

4.1996 ミュジニー ジャック・プリウール

 透明感があり、折り目正しいアルミホイル。赤い。 

5.1998 ミュジニー ルロワ

 スタイルはルロワ。 タニックではなく開いている。 最もスケール感が無い。単純。赤い。

6.1999 ミュジニー フェヴレー

 石っぽい。アタックはあるが余韻は無い。最も単純。 赤い。

7.2002 ミュジニー ルイ・ジャド

 凡庸。

 

個別にはスタイルは十人十色。

共通点は、スケールが小さい、意外に黒く赤が基調。ミュジニー最北端のドルーアンのなかに、最もヴォギュエを見出したことは以外であった。そう思うと、案外、ヴォギュエのミュジニーは普遍的でである様にすら思える。グランクリュらしいワインは4のJPのみ。それ以外は村名といってもいい表情。

思い出すと、97ヴォギュエのレザムルーズ、ボンヌマール、ミュジニーを飲んだとき、最もミュジニーが小さく、グランクリュから遠かった覚えがあります。また先日、Nさんと話しをしていたら、ルーミエの蔵でティスティングをしていて、やけにうまい村名ワインだなと思ったらルーミエだったとか。

 

[訂正]

キャラクターが黒いというのは誤認。赤いのほうがいい。

 

[仮説]

・半端な熟成状態でミュジニーを飲むと村名状態に陥るのかもしれない。

・白いミュジニーは、ルーミエだけ?

 

ベリーの香りが強すぎるこれらには愛着をもてない。1以外、全て好みではない。1もこの中ではよいが、絶対的にすごいわけではない。09のミュジニーをミュニエとプリウールを最近飲んだが、それらは甘く、ベリーベリーしていたことを思い出す。

 

これが全てなのか、まだ何かを隠し持っているのか分からない。古酒のミュジニーをちゃんとのみたい。

 

[追記]

一番ポテンシャルを感じたのはヴォギュエ。(嫌いだけど)