ブルゴーニュワインの感想 改めて、テーマ見直し中

     このブログと私は行き先不明です

オリヴィエ・ルフレーヴ@池袋 生産者来日

NV ヴァランタン・ルフレーヴ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン

WEBサイトより

 

シャンパーニュ・ド・スーザが所有するアヴィーズ村の畑は、シャルドネの銘醸地、コート・デ・ブランの中でも、最も良質なテロワールと言われ、チョーク質の岩盤と古代より堆積した海洋の化石などを含む繊細な土壌が、ブドウに特有のミネラル感をもたらします。畑は3.8haと小さいものの、ビオディナミ農法で貴重な古樹を丁寧に栽培しています。

区画ごとに分けて収穫したブドウをブルゴーニュ産の樽で別々に発酵した後、リザーヴワインをごく少量加えて瓶詰めします。さらに約6ヶ月の時間をかけて瓶内熟成させることでミネラル感を残しつつも複雑味が備わった味わいに仕上げられています。

フレッシュな柑橘系の香りに、焼き立てのブリオッシュやヘーゼルナッツのようなニュアンスが見事に調和。クリーミーな泡、上品で繊細なタッチに魅了されます。 エクストラ・ブリュットですので糖分の添加量は6g/l以下。甘さを抑え、透明感のある果実味とシャープな酸を見事に活かしています

この説明の通りであまり追加することはありません。
端的にいうなら、昔からよくあるスタイルで、よく言えばクラシックなメゾンタイプの味わいです。9000円らしいですが、4000~5000円程度の印象。

オリヴィエティストが入っているわけではないので、オリヴィエのファンやブルゴーニュ好きが買う理由が無いし、ドスーザが好きならそちらを飲めばいいので、企画倒れの印象があります。


2016 ブルゴーニュ・レ・セティーユ

これが今日イチ。

樽香が聞いてなく、ゆるゆるした味わい。

ピュリニーとムルソーの村から葡萄は取れているそうです。

ムルソーというよりピュリニーの印象のほうが強いです。


2015 シャサーニュ・モンラッシェ

樽香が目につきます。

1年前ほどからなのですが、樽香が目立つワインに価値を見出せず、シャルドネは特に目立つので、どんどん興味がなくなっています。それほど聞いているわけではないのですが、酒質や葡萄由来の香りが樽に負けていて、樽香が気になります。

 

2012 ピュリニー・モンラッシェ・プルミエクリュ・レ・ピュセル

さらに樽香が気になります。

確認したところ、新樽率20%とのこと。

これで20%?。50%の印象を持ちました。


2015 ブルゴーニュ・キュヴェ・マルゴ

田舎臭い味わい。パス1。
2015 アロース・コルトン

↑に青いタンニンが加わり、パス2。