ブルゴーニュワインの感想 改めて、テーマ見直し中

     このブログと私は行き先不明です

なぜ男がワインにはまるか

高級ワイン会になると男率が上がる。経験上2万円が一つのボーダーラインの気がする。高級ワインを飲むことがイコールワインにはまっていることの例外事例は多々あげられるものの、ワインにお金を多く投資するというのは、ワインに価値を認めているといえる。

 

例えばこまごまと、ねっちこく、ブルゴーニュを追うのは男が多い。

広く浅く、美味しければいいというのは女性に多い。

 

なぜなのだろうか?

 

武田さんいわく、人間の女性には性欲があり、男性は女性によって誘導させれる誘導型性欲で、誘導する人間の女性には誘導するための「美」があり、男性はそれを得るために、リソースを提供するそうである。ひと昔いわれた3高はそのストレートな表現といえる。

人間の女性は美を備えることに一生懸命である。

人間の男性は美を追うことに一生懸命である。

ワインとは美であり、美を追うものは人間の男性性といえる。

人間の女性は美を追わない。

なので、女性がワインを好きであっても、それは美を追うことが目的ではなく、美容にいいとか、それがステータスであるとか、社交の場であるとか、美味しく食べるための一つの手段であるとか、そういったスタンスとなる。

それはワインの美を追い求めるのではない。美は自信が備えるものであり、追うものではないためである。

 

なので、女性はワインを追わないのではないだろうかと思う。

結婚した男性がワインにはまるのも分かる。

公的に別の女性を追い求めるわけにはいかない。

 

昔からワインを女性に例えることがされているが、それは正しい。